手軽に情報を発信できるツイッター(Twitter)。
そのツブやきをサイドバーに表示する方法としてはツイッターの公式ウィジェットを使うのが簡単です。
でも、「みんなと同じは嫌っ!」という人はWordPressのプラグインを使ってみましょー
で、プラグイン Seaofclouds Tweet! のご紹介。
プラグインの「新規追加」で検索すれば見つかります。
有効化すれば設定に「Tweet!」が出現しますのでこれをポチッと
TYPEは3種類。
1. User: 特定のアカウントのつぶやき
2. List: 特定リストのつぶやき
3. Search Result: 特定の単語が含まれているつぶやき
今回は3のSearch Resultで。
表示するつぶやきの数と更新頻度を設定します。
Add new feed で完了。
feedが表示されたと思います。
続いてウィジェット画面へ移動
「Tweet! Widget」をサイドバーに持っていきます
作成したfeedが複数あれば選択します。
↓ こんな風に表示されます。
カスタマイズも可能です。
よかったら試してみて下され。