重宝させて頂いてるプラグイン YARPP 。
関連している記事を表示してくれる有難いプラグインです。
さて、その関連記事の見え方を当サイトではカスタマイズしているのですが、プラグインのCSSをイジったりしてもアップデート(YARPPは頻繁にアップデートしてくれてます)すると元に戻ってしまいます。
そこで、勝手に読み込むCSSを無効にする方法が紹介されていました。
“YARPP (Yet Another Related Posts Plugin) の独自CSSを無効にする” の続きを読む
WordPressのプラグイン紹介やカスタマイズ方法などなど
重宝させて頂いてるプラグイン YARPP 。
関連している記事を表示してくれる有難いプラグインです。
さて、その関連記事の見え方を当サイトではカスタマイズしているのですが、プラグインのCSSをイジったりしてもアップデート(YARPPは頻繁にアップデートしてくれてます)すると元に戻ってしまいます。
そこで、勝手に読み込むCSSを無効にする方法が紹介されていました。
“YARPP (Yet Another Related Posts Plugin) の独自CSSを無効にする” の続きを読む
当サイトはエックスサーバーを利用してWordPressを利用しております。
4.0に更新するとサーバーによって(?)若干の不具合報告が有りましたもので、いつもなら速攻で更新するのですが、今回は少し様子見をしてましたが、我慢できずにアップデートボタンをポチッとな。
「痒いところに手が届く」と気持ち良いものです。
WordPressで記事を書くときに、アイキャッチの登録ってメンド臭くて、私にとって「痒い」ところでした。
そんな私のような面倒くさがりさんには、プラグイン【Drag & Drop Featured Image】です。